忍者ブログ

長良の落陽。

3Dプリンターでできること

家庭で模型やアクセサリーができる!
3Dプリンターは家庭で誰でも気軽に使うことができます。
例えば模型やアクセサリーを自由自在に作成できます。市販品を買うのはある意味楽かもしれませんが、オリジナリティーはありませんよね?
でも3Dプリンターなら自分でデザインしたものを形にできるので、例えば「オリジナルアクセサリーを彼女にプレゼント」とか「自分で考えた車や建物のオブジェを制作」ということも簡単にできちゃうんです。
医療現場でも活躍
家庭以外でも3Dプリンターは活躍しています。例えば医療現場です。
少し前に東大病院が3Dプリンターを使ってなんと人工の骨を作ることに成功しました。リン酸カルシウムという物質を使って造った骨は、患者のスキャンデータを使って作成されるので、ぴったり形が合うというメリットがあります。
今後技術が進めば、細胞を積み重ねていって臓器や血管も作れるのではないか?と期待されています。まさにSFの話のようですね。
服もできちゃう
ファッションの世界にも3Dプリンターは顔を出しています。少し前にレディー・ガガが3Dプリンターを使って作ったドレスを着て話題になりました。あのシャネルも3Dプリンターで出力した素材で服を作ったことがあります。
3Dプリンターで一度に服全体を作るのではなく、小さなパーツをたくさん作って組み合わせる必要がありますが、いつか「服のデザインをダウンロードして誰でも自宅でお気に入りの服ができる時代が来る」とも期待されています。パソコンがいじれる人ならオリジナルデザインだって可能ですよ。
ちなみにアメリカのある団体は、24時間でコストわずか4,000ドルの住宅を造ったことで話題になりました。服だけでなく気軽に家も作れるようになる時代がもうすぐそこにまで来ています。いずれ技術が進めば、細胞を「印刷」して衣食住全てが3Dプリンターで出力できる時代が来るかもしれませんね。
-----------------------------------------------------------------------------
skysmotor.comユニポーラステッピングモータ平行軸ギヤードモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R