制御用に使用されているモーターは、
DCモーターやステッピングモーターとACサーボモーターになります。
ここでは、ステッピングモーターとACサーボーモーターについてご説明させていただきます。
制御用モーターの種類で
ステッピングモーターがオープンループ制御で、
ACサーボモーターがクローズドループ制御に大きくわかれます。
クローズドループ制御は、フィードバック制御とも云います。
サーボとは、主人に仕えると云う意味があります。
会社でよく仕事ができる人と同じです。
指示がでて進捗状況を随時報告して状況により修正して目標に到達します。
一方的に仕事をしていては、例え仕事ができたとしてもなにがなんだかわかりませんね。
オープンループ制御
ステッピングモーターの構造から、パルスを与えて回転状態が決まってきます。
パルスで指令した応答に対してオープンなのでオープンループ制御と云います。
モーターが回転している状態を把握していないので、極端に云えば本当にモーターが回っているかどうかわかりません。
クローズドループ制御
オープンループ制御に対して、クローズドループ制御は、パルスで指令した応答に対して
クローズでモーターの回転を検出してフィードバックして制御します。
すなわち、パルスを指令してモーターが回転したことを把握して次々に指令を出していきます。